本州最南端の潮岬があることで有名な串本町にある景勝地「橋杭岩」の形をイメージした甘さ控えめの饅頭です。
香ばしい革の軽やかさが、つぶ餡のおいしさを引き立てます。芦雪が生涯使った落款『魚』をそのままに、風情を添える最中にしました。
第26回全国菓子博覧会(広島)全菓博栄誉大賞受賞
やさしい口あたりに、栗の思いがけない歯応え。茶巾絞りで熊野灘に浮かぶ「鵜嶋」の姿を写しました。
「浜そだち」は串本節の一節。さらし餡をぎゅうひでくるみ、白い薄干皮で挟みました。さっくりした歯応えと繊細な甘さ。
シナモンの香りと、ほこほこの黄味餡。「上野の芋」となつかしむふるさとの味わいです。
第23回全国菓子博覧会(岩手)全菓博会長賞受賞
第27回全国菓子博覧会(三重) 名誉総裁賞受賞
串本節に謡われた「わしのしょらさん」。果物の風味を包む爽やかさ。大島樫野名産の金柑を、小倉羊羹と合わせて村雨で巻きました。
栗が丸ごと三粒入った大きな栗饅頭。表面をふっくらと焼き上げた生地で白餡を包んだ照り色も香ばしい栗饅頭。
沖縄産の黒糖を使った、 まるで「かりん糖」を思わせるカリカリした生地と、しっとりとした上品な餡のかりんと饅頭
しっとりとしてきめ細かなやさしい生地と、みずみずしい粒あんを合わせました。
新鮮な地元の卵を使いしっとりふわっと焼き上げた一枚一枚手焼きのカステラです。
しっとりふわふわのスフレ生地に、「うすかわ饅頭」のこし餡をたっぷり合わせた乳感たっぷりの甘さ控えめ「和ロールケーキ」
第26回全国菓子博覧会(広島)技術優秀賞受賞「儀平ロール」
上品な甘さのこしあんを薄く柔らかな餅皮で包み、香ばしいけしの実を表面にまぶしました。
北海道産の小豆の美味しさを生かした、無添加でやさしい味の羊羹です。
上品で繊細な舌ざわりの中に、思わぬ小豆の感触がうれしい北海道小豆の羊羹です。
上品で繊細な舌ざわり。ほのかな抹茶の香りがすがすがしい羊羹です。
風味豊かな国産小豆と香り高い国産抹茶を使い、あっさりとした上品な甘さでのど越しの良い「無添加」の水ようかん